いくのパークでの活動
2月11日(土・祝)はいくのパーク 午前中にボランティアさんの農園体験と同じ時間に朝市とSTAFF勉強会でキムチづくり 午後は6次化勉強会をしました。 ナタマメ茶をはじめひまりえんの6次化商品をみなさん
続きを読むもちつき大会@ひまりえん
子どもたちと1年かけて@ひまりえんで育ててきたもち米の餅つき大会 6月に田植え、8月に草抜きと虫の観察、10月に稲刈りとはさがけ、そして今日 美味しい笑顔でいっぱいになりました。 毎週水曜日にメンバーさんが収穫に来てくれ
続きを読むイセヒカリで「しめ縄づくり」@縁活・ハルカス街ステーション
ユネスコ寺子屋教室 育てたイセヒカリ(伊勢神宮の苗)を使ってお正月のしめ縄リースを作るワークショップを開催しました。 ひまりえんで育てたイセヒカリでのしめ縄作り イセヒカリは台風な最中 伊勢神宮の神田に1本だけ残った最強
続きを読むイセヒカリのしめ縄づくり@はたけもり
生野文化祭で出会った@はたけもり HATA Lab × COME Lab(大阪市生野区生野東3-1-8)にて @ひまりえんで育てた伊勢神宮苗・イセヒカリを使って、しめ縄づくりをしました。
続きを読むミニ講座と玉ねぎ苗のうえつけ@いくのパーク
いくのパーク農園ぐるぐるのマザーファームとして 循環型農業・堆肥作りについてミニ講座をしたあと 市民農園に移動して人参の種まき、玉ねぎとネギの苗を植え付けました。 人参、白菜、パクチー、春菊、茎ブロッコリーなども収獲でき
続きを読むイセヒカリ@ひまりえん
おとうさんからしめ縄の作り方の手ほどきをうけました。
続きを読む野菜の収獲@いくのパーク
たくさんの野菜が収穫できました。
続きを読む